• 商品画像1
  • 商品画像2
  • 商品画像3
  • 商品画像4
  • 商品画像5
  • 商品画像6
  • 商品画像7
  • 商品画像8
  • 商品画像9
  • 商品画像10
  • 商品画像1
  • 商品画像2
  • 商品画像3
  • 商品画像4
  • 商品画像5
  • 商品画像6
  • 商品画像7
  • 商品画像8
  • 商品画像9
  • 商品画像10
掛け軸

児玉果亭

墨梅図

素材・寸法
紙本 33.5×133 47×196.5
小坂芝田箱書
状態
少折れ
値段
22,000円

この商品について問い合わせる

メールフォームからお問い合わせ お電話からお問い合わせ

FAXからのお問い合わせはこちら 075-755-5462

一覧に戻る

作者略歴

明治時代の日本画家。天保12年(1841)生まれ。字は士毅。別号に果堂,果道人。はじめ郷里信濃で佐久間雲窓に画をまなび、興隆寺住職畔上楳仙に経史と禅学を学んだ。慶応2年類焼によって家財を失い、以後全国を遊歴。のち京都に移り田能村直入に文人画をまなぶ。明治13年郷里に竹僊山房をつくり,菊池契月らおおくの弟子をそだてた。明治19年の東洋絵画共進会で銀賞。大正2年(1913)没、73歳。

解説

箱書の小坂芝田は果亭の弟子の南画家で、日本南宗画会の創立に参加し文展で活躍した。

一覧に戻る