• 商品画像1
  • 商品画像2
  • 商品画像3
  • 商品画像4
  • 商品画像5
  • 商品画像6
  • 商品画像7
  • 商品画像8
  • 商品画像9
  • 商品画像10
  • 商品画像1
  • 商品画像2
  • 商品画像3
  • 商品画像4
  • 商品画像5
  • 商品画像6
  • 商品画像7
  • 商品画像8
  • 商品画像9
  • 商品画像10
掛け軸

珍牛瑞岡

墨梅画賛

素材・寸法
紙本 29×101.5 39.5×166.5
箱入
状態
折れあり
値段
132,000円

この商品について問い合わせる

メールフォームからお問い合わせ お電話からお問い合わせ

FAXからのお問い合わせはこちら 075-755-5462

一覧に戻る

作者略歴

曹洞宗の僧。肥後国(熊本県)生まれ。8歳で天草の東向寺霊泉恵照に就いて出家。長門笑山寺海外亮天に参じ法を嗣ぐ。安永6年長門妙音寺に住し、同8年永平寺に瑞世する。肥後観音院、さらに東向寺に住し、のち信濃全久院、美濃龍泰寺、摂津法華寺と歴住。文化14年尾張萬松寺に転住。文政3年慶雲軒に隠棲した。俗姓は佐藤。牛懶野と号す。著作に「永平道元禅師行状図絵」。書画の評価も高い。文政5年(1822)寂、80歳。

解説

「勿道清香人不画 鼻頭早是見捏他」

一覧に戻る