• 商品画像1
  • 商品画像2
  • 商品画像3
  • 商品画像4
  • 商品画像1
  • 商品画像2
  • 商品画像3
  • 商品画像4
未装

高浜虚子

未装短冊「やり羽子や 油のやうな 京言葉」

素材・寸法
紙本 金砂子散らし 6×36.2
値段
11,000円

この商品について問い合わせる

メールフォームからお問い合わせ お電話からお問い合わせ

FAXからのお問い合わせはこちら 075-755-5462

一覧に戻る

作者略歴

明治-昭和時代の俳人,小説家。愛媛県生まれ。旧姓は池内。本名は清。伊予中学校時代に正岡子規の門に入り,第二高等学校在学中,俳句革新運動の開始を知り,河東碧梧桐とともに中退して上京,子規を中心とする『日本』派俳句の双璧となった。子規没後『ホトトギス』を主宰,写生説を受継いで伝統墨守の立場をとり,『日本』に拠って新傾向の俳句を推進した碧梧桐派と勢力を二分した。一時は写生文小説に熱中したが,大正初頭に俳壇に復帰,「客観写生」「花鳥諷詠」論を主張した。『稿本虚子句集』 (1908) から『七百五十句』 (64) まで,多くの句集がある。小説は『俳諧師』 (08) ,『続俳諧師』 (09) ,『柿二つ』 (15) など。 1937年芸術院会員。 54年文化勲章受章。昭和34年(1959)没、85歳。

一覧に戻る