• 商品画像1
  • 商品画像2
  • 商品画像3
  • 商品画像4
  • 商品画像5
  • 商品画像6
  • 商品画像7
  • 商品画像8
  • 商品画像9
  • 商品画像10
  • 商品画像1
  • 商品画像2
  • 商品画像3
  • 商品画像4
  • 商品画像5
  • 商品画像6
  • 商品画像7
  • 商品画像8
  • 商品画像9
  • 商品画像10
掛け軸

安田靫彦

羽衣

素材・寸法
絹本 41.5×123 56×213.5
共箱
状態
少折れ
値段
110,000円

この商品について問い合わせる

メールフォームからお問い合わせ お電話からお問い合わせ

FAXからのお問い合わせはこちら 075-755-5462

一覧に戻る

作者略歴

日本画家。東京生まれ。本名新三郎。明治30年日本絵画協会絵画共進会に出品された横山大観らの作品を見て画家を志し、明治31年小堀鞆音に入門。第一回院展に入選。磯田長秋らと紫紅会を結成、のち今村紫紅を迎えて紅児会と改称する。東京美術学校教授。文化勲章受章。昭和33年日本美術院の発足とともに理事長に就任、大観亡き後の日本美術院の経営にあたる。小林古径、前田青邨と共に近代日本画のもつ芸術性をより高いものとした。昭和53年(1978)没、94歳。

一覧に戻る