• 商品画像1
  • 商品画像2
  • 商品画像3
  • 商品画像4
  • 商品画像5
  • 商品画像6
  • 商品画像7
  • 商品画像8
  • 商品画像9
  • 商品画像10
  • 商品画像1
  • 商品画像2
  • 商品画像3
  • 商品画像4
  • 商品画像5
  • 商品画像6
  • 商品画像7
  • 商品画像8
  • 商品画像9
  • 商品画像10
掛け軸

今尾景年

老松相思鳥

素材・寸法
絹本 41×135 55×213
共箱 二重箱入
値段
60,500円

この商品について問い合わせる

メールフォームからお問い合わせ お電話からお問い合わせ

FAXからのお問い合わせはこちら 075-755-5462

一覧に戻る

作者略歴

日本画家。京都生まれ。養素斎と号す。鈴木百年に師事。実家の友禅図案に従事しながら緻密な写生で頭角を現す。京都博覧会銅牌。内国絵画共進会銅賞。京都府画学校出仕。明治26年シカゴのコロンブス記念博覧会で名誉賞牌。同30年パリ万国博覧会銀牌、37年セントルイス万国博覧会金牌。文展審査員。帝室技芸員。華麗で精緻な花鳥画は国内外で高い評価を得た。大正13年(1924)没、79歳。

解説

相思鳥は外来種で、つがいを分けるとお互いに鳴き交わすのでその名が付いたといわれる。

一覧に戻る